2020年07月26日 (日) | 編集 |
三宿整骨院の院長・渡邊です。
前回の矯正体操法を行って
体幹の中心軸を意識出来ましたか?
お腹、太もものポッコリに変化はありましたか?
どうぞ続けてくださいね!
今回は体のねじれ(背骨)解消法です。
三宿整骨院オリジナルの3Dバンドか腰痛バンド2本を用意してください。

1 骨盤、太ももに巻きます
2 立位で踵を付けつま先は少し開きます
3 頭の後ろで手を組み肘を開き胸を開きます
4 そのままゆっくり最大まで右にねじります(この時どれくらいねじれたか覚えておいてください)
5 次に左に同じようにねじります
===身体が歪んでいれば左右どちらかねじりにくいはずです。
矯正法>>
ねじりにくい方に続けて2回ねじり 反対側は1回ねじる
これをワンセットとして×10回
終わった後に左右のねじる可動域が同じか確認してください。
同じであれば矯正完了!
体のゆがみは日常生活ですぐに出てきますので
この体操も毎日続けてくださいね。
ご覧下さりありがとうございます。
前回の矯正体操法を行って
体幹の中心軸を意識出来ましたか?
お腹、太もものポッコリに変化はありましたか?
どうぞ続けてくださいね!
今回は体のねじれ(背骨)解消法です。
三宿整骨院オリジナルの3Dバンドか腰痛バンド2本を用意してください。

1 骨盤、太ももに巻きます
2 立位で踵を付けつま先は少し開きます
3 頭の後ろで手を組み肘を開き胸を開きます
4 そのままゆっくり最大まで右にねじります(この時どれくらいねじれたか覚えておいてください)
5 次に左に同じようにねじります
===身体が歪んでいれば左右どちらかねじりにくいはずです。
矯正法>>
ねじりにくい方に続けて2回ねじり 反対側は1回ねじる
これをワンセットとして×10回
終わった後に左右のねじる可動域が同じか確認してください。
同じであれば矯正完了!
体のゆがみは日常生活ですぐに出てきますので
この体操も毎日続けてくださいね。
ご覧下さりありがとうございます。