2019年01月22日 (火) | 編集 |
レスパスの高野です。
患者様の臨床例です。
ゴルフの練習をしたら左の脇や腕が痛くなりました という患者様です。
もともと左の股関節の調子が悪く、左側の腰痛、膝痛、外反母趾の症状も出ています。
お仕事柄、頸~肩背部のハリが強く、週末になると 『 頸がもげそうになる 』 そうです。
2018年 10月 2019年1月

写真・左では左側が盛り上がり、腕の動きが悪いので肩甲骨が外側になっています。
写真・右では肩甲骨が中心に戻り、背中のラインが左右で整っています。
背骨よりも肩甲骨の影が見えます。
頻度:
週1回~2週に1回のペースで全身治療を実施
施術部位:
足関節部 膝部 股関節部 仙腸関節部 腰部 胸部 腹部 肩背部 上腕部 頸部 頭蓋骨部
(部位は1治療に対し5箇所程度に分けながら実施)
施術内容:
鍼 (8割ぐらい) 灸(2割ぐらい)
現在は脇腹の痛みも消失、元気にゴルフレッスンをなさっています。
ゴルフのスコアも上がり o(^▽^)o 頸部の慢性的な痛みもなく、頸と背中が緩んだせいか
『 ブルドックラインが無くなった!顔の下がり具合が変わった ♪ 』 とのことです。
確かにフェイスラインがすっきりされて 頭の位置が良くなりました。
体のバランスが整うと 無駄な力が入らずに良いスイングが出来ると思います。
ご覧くださりありがとうございます。
*ご本人様の了承を得て掲載させていただいております*
患者様の臨床例です。
ゴルフの練習をしたら左の脇や腕が痛くなりました という患者様です。
もともと左の股関節の調子が悪く、左側の腰痛、膝痛、外反母趾の症状も出ています。
お仕事柄、頸~肩背部のハリが強く、週末になると 『 頸がもげそうになる 』 そうです。
2018年 10月 2019年1月


写真・左では左側が盛り上がり、腕の動きが悪いので肩甲骨が外側になっています。
写真・右では肩甲骨が中心に戻り、背中のラインが左右で整っています。
背骨よりも肩甲骨の影が見えます。
頻度:
週1回~2週に1回のペースで全身治療を実施
施術部位:
足関節部 膝部 股関節部 仙腸関節部 腰部 胸部 腹部 肩背部 上腕部 頸部 頭蓋骨部
(部位は1治療に対し5箇所程度に分けながら実施)
施術内容:
鍼 (8割ぐらい) 灸(2割ぐらい)
現在は脇腹の痛みも消失、元気にゴルフレッスンをなさっています。
ゴルフのスコアも上がり o(^▽^)o 頸部の慢性的な痛みもなく、頸と背中が緩んだせいか
『 ブルドックラインが無くなった!顔の下がり具合が変わった ♪ 』 とのことです。
確かにフェイスラインがすっきりされて 頭の位置が良くなりました。
体のバランスが整うと 無駄な力が入らずに良いスイングが出来ると思います。
ご覧くださりありがとうございます。
*ご本人様の了承を得て掲載させていただいております*
| ホーム |