fc2ブログ
2018年09月04日 (火) | 編集 |
三宿整骨院・院長の渡邊です 



偏頭痛のお話のつづきです。

偏頭痛を訴える患者さんに共通する所見とは、ずばり 「 むくみ 」 です。


頭蓋骨、頸椎、顎関節が歪んでいる場合 主に胸から上でむくみがあります。

胸椎、肋骨も歪んでいる場合 背中にむくみもあります。

そして内臓や腰椎、骨盤、股関節も歪んでいる場合は 腰部、おしり、太もも、足先までむくんでいます。

その為 歪んでいる周りの水の流れ(血液やリンパ液など)が悪くなっています。


診察→
診てみると頭、顔、首、腕にむくみがありました。

・・・症状も主に偏頭痛、肩こりでしたので 胸から上の身体からの情報を読み取ります・・・


診察を続けていくと 歪みの始まりは顎関節であることが判りました。

過去に歯のトラブルで長く悩んでいたとの事。

その後の噛み合わせや片噛みが原因で頸椎、頭蓋骨が歪み症状が現れたのだと推察しました。


治療→
頭蓋骨、頸椎、顎関節を矯正し 流れを改善しました。

1回の治療で楽になり 週1回×数回の治療で完治しました。

そして顔も 「 ダイエットしたの?! 」 と言われるくらいすっきりしました。


偏頭痛で悩んでいる方、痛み止めなどの対症療法でごまかしていませんか?

痛みの元凶を正せば プラスで出ている症状も取り去れること、オオアリですよ。


ご覧くださりありがとうございます。