2013年09月25日 (水) | 編集 |
レスパスの高野です。
3関節もスカルコントロールもそうですが
自己矯正エクササイズを行う際は
鏡に映るご自分の姿を
よ~く見て下さい。
・・・全身が映る姿見や夜の室内ガラス窓などがよいです・・・
体操教室でも
『鏡で確認して下さいっ!』
と何度もお声かけするのですが
夢中になってくると
忘れがちです。
中心線はどうですか?
頭~おへそ~両かかとの中央にしっかりと中心線があるかどうか
右足と左足に同じだけ体重が掛かっていますか?
肩のラインは左右で揃っていますか?
ボーダーのシャツが斜めになっていないか や
シャツの首が左右どちらかに偏っていないかなども
目安になります
股関節はしっかり動かせていますか?
前後に足を動かす動作で
矯正バンドが大きく斜めになる時はお尻ごと動かしているかも知れません。
その他にも
指先の位置や
膝のお皿の向きや
横から見たラインや
椅子に座ったときの太腿から膝にかけてのラインの違いなど
たくさん見ていただきたい箇所があります。
単純なエクササイズですが
ご自身の体をじっくりと観察しながら
状態に合わせたアレンジを加えることで
効果が倍増する不思議なエクササイズです。
しっかり体の状態を見てあげて下さいね。
3関節もスカルコントロールもそうですが
自己矯正エクササイズを行う際は
鏡に映るご自分の姿を
よ~く見て下さい。
・・・全身が映る姿見や夜の室内ガラス窓などがよいです・・・
体操教室でも
『鏡で確認して下さいっ!』
と何度もお声かけするのですが
夢中になってくると
忘れがちです。
中心線はどうですか?
頭~おへそ~両かかとの中央にしっかりと中心線があるかどうか
右足と左足に同じだけ体重が掛かっていますか?
肩のラインは左右で揃っていますか?
ボーダーのシャツが斜めになっていないか や
シャツの首が左右どちらかに偏っていないかなども
目安になります
股関節はしっかり動かせていますか?
前後に足を動かす動作で
矯正バンドが大きく斜めになる時はお尻ごと動かしているかも知れません。
その他にも
指先の位置や
膝のお皿の向きや
横から見たラインや
椅子に座ったときの太腿から膝にかけてのラインの違いなど
たくさん見ていただきたい箇所があります。
単純なエクササイズですが
ご自身の体をじっくりと観察しながら
状態に合わせたアレンジを加えることで
効果が倍増する不思議なエクササイズです。
しっかり体の状態を見てあげて下さいね。
| ホーム |