2013年09月22日 (日) | 編集 |
レスパスの高野です。
朝・晩が涼しくなりましたね。
涼しいと良く眠れますし (私の場合は通年ですが・・・)
暑い夏にはうんざりして何もしたくなかった方も
やる気が出てきたのではないでしょうか?!
さて
最近の三宿整骨院では 体の状態説明の際に
この体の歪みはこんな臓器が弱ってきますよ や
少しこの臓器に疲れが出やすいかもしれません
という具合に
歪みが原因で起因する内臓疾患のお話も付け加えています。
1階では 『はい、そうなのですか。。。解りました!』
と説明を受けている患者様。
その患者様方、体操教室で3階にやってくると
『高野先生、心臓ってここよねえ・・・?』 と
わき腹を触ってみたり
鎖骨の辺りを触ってみたり。
『肝臓ってどこ?』
『え~~~!!胃はどこよ、胃は!』
そうですよね、おなかの中は開けてみたことないですものね。
私も本物は見たことありませんが
三宿には専門の本がたくさんありますので
普通より 少し知っていることがあるかも知れません。
お気軽に聞いてみて下さいね。
・・・そして今日も
人体図鑑と骨格模型を抱えて
せっせと走り回り
体操教室は理科の時間へと変わるのでした。
朝・晩が涼しくなりましたね。
涼しいと良く眠れますし (私の場合は通年ですが・・・)
暑い夏にはうんざりして何もしたくなかった方も
やる気が出てきたのではないでしょうか?!
さて
最近の三宿整骨院では 体の状態説明の際に
この体の歪みはこんな臓器が弱ってきますよ や
少しこの臓器に疲れが出やすいかもしれません
という具合に
歪みが原因で起因する内臓疾患のお話も付け加えています。
1階では 『はい、そうなのですか。。。解りました!』
と説明を受けている患者様。
その患者様方、体操教室で3階にやってくると
『高野先生、心臓ってここよねえ・・・?』 と
わき腹を触ってみたり
鎖骨の辺りを触ってみたり。
『肝臓ってどこ?』
『え~~~!!胃はどこよ、胃は!』
そうですよね、おなかの中は開けてみたことないですものね。
私も本物は見たことありませんが
三宿には専門の本がたくさんありますので
普通より 少し知っていることがあるかも知れません。
お気軽に聞いてみて下さいね。
・・・そして今日も
人体図鑑と骨格模型を抱えて
せっせと走り回り
体操教室は理科の時間へと変わるのでした。
| ホーム |