2012年04月29日 (日) | 編集 |
レスパスの高野です。
先日 ボディアロマにいらした方のお話です。
お客さま 「こないだ テレビの健康情報番組で 股関節にいい
という体操をやっていたのよ。
私、股関節が良くないでしょ、だからすぐやってみたの。
こんな運動なのよ、寝た状態で片足上げて3秒間我慢するんだって。
そしたら・・・」
高野 「腰が痛くなりました?」
お客様 「・・・そうなの
。 腰の上の方が痛くなって。やるもんじゃないわね。」
このお客様は 股関節以外にもいくつか注意が必要なお体
なのです。
腹筋・背筋がきちんとついていて
関節の可動域も まあまあ 普通ヨ という方がするには
効果的なのでしょうが
人によっては体に無理がかかる体操もあります。
レスパスに通われているお客様は やる前に 私に一声掛けて下さいネ。
お客様のお体に合っている体操なのか、また
同じ効果が得られて体に負担にならない体操などもアドバイスをさせていただきます。
体は痛めず 可愛がりながら 鍛えましょう
先日 ボディアロマにいらした方のお話です。
お客さま 「こないだ テレビの健康情報番組で 股関節にいい
という体操をやっていたのよ。
私、股関節が良くないでしょ、だからすぐやってみたの。
こんな運動なのよ、寝た状態で片足上げて3秒間我慢するんだって。
そしたら・・・」
高野 「腰が痛くなりました?」
お客様 「・・・そうなの

このお客様は 股関節以外にもいくつか注意が必要なお体

腹筋・背筋がきちんとついていて
関節の可動域も まあまあ 普通ヨ という方がするには
効果的なのでしょうが
人によっては体に無理がかかる体操もあります。
レスパスに通われているお客様は やる前に 私に一声掛けて下さいネ。
お客様のお体に合っている体操なのか、また
同じ効果が得られて体に負担にならない体操などもアドバイスをさせていただきます。
体は痛めず 可愛がりながら 鍛えましょう

| ホーム |