2011年10月17日 (月) | 編集 |
レスパスの高野です。
昨日の Yahooニュースに興味深い記事が掲載されていました。
現代人は噛まないため「たるみ・ドライマウス・糖尿病」の恐れも
NEWS ポストセブン 10月15日(土)7時5分配信
鶴見大学歯学部付属病院病院長の斉藤先生の記事です。
記事中にはこんなことが書かれています。
噛む事→唾液の分泌を促す→ドライマウスの防止
噛む事→顔の細かい筋肉を鍛える→たるみの防止・ホウレイ線の防止
*ドライマウスは口臭、虫歯、歯周病といった口腔内の疾病の原因にもなります
歯周病は、動脈硬化や糖尿病など他の病気とも関係しているという医学的な研究結果も出ているそうです。
(関連記事には 『噛んで顔のリフトアップ』等もありましたョ)
そこで!
三宿整骨院&レスパスで皆さんにおススメしている<コレクティブプレート>

これを1日50回噛んでみて下さい。
よだれがだらだらですョ
このプレート(マウスピース)が優れているのは誰が噛んでも顎を正しい位置に矯正してしまう点。
50回も噛めばいつもの噛み合わせと違っているのが必ず解ります。
噛むときのポイントは
ゆっくり ぎゅーっ、ぎゅーっ・・・と噛みます。
噛み応えのある食品や食材を大きめに切って食事の時間を有効利用するのも手ですが
出来ることなら顎の位置も正しい位置にしてしまいたいものです。
顎の位置が正しいと何が良いかと申しますと
顎の歪みが原因になっている肩こりや首こりが解消されてしまったり

顔面筋肉を左右対称に鍛えられるのでほっぺのあがり具合が同じ様であったり
ホウレイ線の長さが同じように短くなっていく訳です、ハイ。
マウスピースを噛みながら顎を突き出すように上に向けて首をストレッチをすると首のシワを予防しますし
ホウレイ線の長さが左右で違う方は
長い頬の顎だけで50回噛めば徐々に短くなり(1~2ヶ月程度/毎日)
左右の長さが揃ったところで両方の歯で噛んで更にホウレイ線を短くしていきます。
すでにコレクティブプレートをお持ちの方は上記の【シワ撃退エクササイズ】をお試しになってください。
噛むことで全身の健康や老化を防ぎ美容効果もUP

ショッピングカートでもご購入いただけます。
ご興味のある方はぽちっとクリック! → 三宿整骨どっとこむ
注)効果には個人差がございます。また歯科治療中の方は歯科医師と相談の上ご使用いただいております。
昨日の Yahooニュースに興味深い記事が掲載されていました。
現代人は噛まないため「たるみ・ドライマウス・糖尿病」の恐れも
NEWS ポストセブン 10月15日(土)7時5分配信
鶴見大学歯学部付属病院病院長の斉藤先生の記事です。
記事中にはこんなことが書かれています。
噛む事→唾液の分泌を促す→ドライマウスの防止
噛む事→顔の細かい筋肉を鍛える→たるみの防止・ホウレイ線の防止
*ドライマウスは口臭、虫歯、歯周病といった口腔内の疾病の原因にもなります
歯周病は、動脈硬化や糖尿病など他の病気とも関係しているという医学的な研究結果も出ているそうです。
(関連記事には 『噛んで顔のリフトアップ』等もありましたョ)
そこで!
三宿整骨院&レスパスで皆さんにおススメしている<コレクティブプレート>

これを1日50回噛んでみて下さい。
よだれがだらだらですョ

このプレート(マウスピース)が優れているのは誰が噛んでも顎を正しい位置に矯正してしまう点。
50回も噛めばいつもの噛み合わせと違っているのが必ず解ります。
噛むときのポイントは
ゆっくり ぎゅーっ、ぎゅーっ・・・と噛みます。
噛み応えのある食品や食材を大きめに切って食事の時間を有効利用するのも手ですが
出来ることなら顎の位置も正しい位置にしてしまいたいものです。
顎の位置が正しいと何が良いかと申しますと
顎の歪みが原因になっている肩こりや首こりが解消されてしまったり


顔面筋肉を左右対称に鍛えられるのでほっぺのあがり具合が同じ様であったり
ホウレイ線の長さが同じように短くなっていく訳です、ハイ。
マウスピースを噛みながら顎を突き出すように上に向けて首をストレッチをすると首のシワを予防しますし
ホウレイ線の長さが左右で違う方は
長い頬の顎だけで50回噛めば徐々に短くなり(1~2ヶ月程度/毎日)
左右の長さが揃ったところで両方の歯で噛んで更にホウレイ線を短くしていきます。
すでにコレクティブプレートをお持ちの方は上記の【シワ撃退エクササイズ】をお試しになってください。
噛むことで全身の健康や老化を防ぎ美容効果もUP


ショッピングカートでもご購入いただけます。
ご興味のある方はぽちっとクリック! → 三宿整骨どっとこむ
注)効果には個人差がございます。また歯科治療中の方は歯科医師と相談の上ご使用いただいております。
| ホーム |