2011年07月20日 (水) | 編集 |
レスパスの高野です。
蚊の季節。
。
。
アロマのエッセンシャルオイルを使って、かゆみを抑えるジェルと虫除けスプレーを作ります。
==虫刺されジェル== JMAAレシピより
*材料*
HB(ハイブリッド)オイル 2ml
ラベンダー・アングスティフォリア 3滴
白樺ジェル 20ml
上記の順番どおりに混ぜていけば完成!
軽い皮膚の炎症も抑えますので、日焼けをしてしまったときにもお使いいただけます。
冷蔵庫保存で2~3週間以内に使い切ります。
==虫除けスプレー== JMAAレシピより
*材料*
ケンソーバスオイル 2~3滴
ユーカリ・レモン 15~20滴
シルバーヒノキチオール水 100ml
ユーカリ・レモン(別名はユーカリ・シトリオドラ)は
テルペン系アルデヒド類シトロネラールという成分がほとんど。(全体の約80%)
この成分が昆虫忌避作用をもちます。(特にダニ、ノミ、蚊)
最近【シトロネラ】精油の虫除けアロマ製品を見かけますが、
シトロネラのシトロネラール含有量は4%程度ですので、個人的にはユーカリ・レモンの方がおススメかな・・・
また、スプレーの材料の水・シルバーヒノキチオール水は
かゆみの予防、虫除けの効果が期待できる水ですので、精油を混ぜて効果倍層?!
かゆみが強い場合は
ラベンダー&ペパーミントスプレーを作ってみてください。
==かゆみバイバイスプレー==
*材料*
ケンソーバスオイル 2~3滴
ラベンダー・アングスティフォリア 10滴
ペパーミント 10滴
シルバーヒノキチオール水 100ml
ヒノキチオール水は腐らない水ですが、精油をブレンドするので冷蔵庫保管・2~3週間をメドに使い切ります。
是非お手持ちの精油を活用してくださいね。
蚊の季節。



アロマのエッセンシャルオイルを使って、かゆみを抑えるジェルと虫除けスプレーを作ります。
==虫刺されジェル== JMAAレシピより
*材料*
HB(ハイブリッド)オイル 2ml
ラベンダー・アングスティフォリア 3滴
白樺ジェル 20ml
上記の順番どおりに混ぜていけば完成!

軽い皮膚の炎症も抑えますので、日焼けをしてしまったときにもお使いいただけます。
冷蔵庫保存で2~3週間以内に使い切ります。
==虫除けスプレー== JMAAレシピより
*材料*
ケンソーバスオイル 2~3滴
ユーカリ・レモン 15~20滴
シルバーヒノキチオール水 100ml
ユーカリ・レモン(別名はユーカリ・シトリオドラ)は
テルペン系アルデヒド類シトロネラールという成分がほとんど。(全体の約80%)
この成分が昆虫忌避作用をもちます。(特にダニ、ノミ、蚊)
最近【シトロネラ】精油の虫除けアロマ製品を見かけますが、
シトロネラのシトロネラール含有量は4%程度ですので、個人的にはユーカリ・レモンの方がおススメかな・・・
また、スプレーの材料の水・シルバーヒノキチオール水は
かゆみの予防、虫除けの効果が期待できる水ですので、精油を混ぜて効果倍層?!
かゆみが強い場合は
ラベンダー&ペパーミントスプレーを作ってみてください。
==かゆみバイバイスプレー==
*材料*
ケンソーバスオイル 2~3滴
ラベンダー・アングスティフォリア 10滴
ペパーミント 10滴
シルバーヒノキチオール水 100ml
ヒノキチオール水は腐らない水ですが、精油をブレンドするので冷蔵庫保管・2~3週間をメドに使い切ります。
是非お手持ちの精油を活用してくださいね。
| ホーム |