2010年10月18日 (月) | 編集 |
2010年9月より「自己矯正健康メソッド教室」を始めています。
三宿整骨院とサロンドレスパスの共同プロジェクトです。
レッスンの詳細はこちらをご参照下さい。
自己矯正健康メソッド教室PDF
自己矯正健康メソッドの骨格になっているものは、三宿整骨院の院長が考案した<3関節同時矯正法>というエクササイズです。
=院長談=
「もともと私は股関節専門の病院にいたので、骨盤や股関節の患者さんを多く診てきました。まだ、私が開業したての頃、ひとつの悩みがありました。
それは
骨盤や股関節のアンバランス(ゆがみ)を治しても、1年後には元に戻る患者さんが多かった
ということです。
また、頚椎やアゴのアンバランスを治してもやっぱり、1年くらい立つと元に戻る人が多い。
どうしてなのかな?と思ったのが20年以上前のことです。
そして、ついに『元に戻らない修正法』を見つけたのです。
それが3関節同時矯正法です。
アンバランスの始まりがアゴか骨盤か股関節かは、わからないのです。
例えば、骨盤がアンバランスの原因だとしても、肩もアゴも次第にバランスを失ってきます。
同時に骨を支える筋肉も、アンバランスな状態を記憶します。
アンバランスな骨格とその周辺筋肉には、特にその部分に重力がかかるので、痛みやコリが発生しやすくなります。
パフォーマンス力も十分に発揮できなくなってしまいます。
骨格を正しい位置に整えるには、全体のバランスが必要です。同時に骨を支えるインナーマッスルを鍛える必要があります。
一点だけでは所詮無理なことです。
一点だけを治しても維持できないのです。
全身のバランスを維持していただく為には、3箇所の関節を同時に整えて、筋肉を鍛えていくことが効果的であるということが分かったのです。」
『3関節同時矯正法』は、矯正ベルトと特別なコレクティブプレート(マウスピース)を使うことで
誰でも自宅で簡単にできる体操です。
3関節を同時に整えながら、インナーマッスルを鍛える。
自己矯正健康メソッド教室では、三宿整骨院でのボディチェック後、このエクササイズをお一人ずつに合わせてアレンジし、ご一緒に実施していきます。
加えて、お体の状態に合わせたショートトリートメントの実施、ご自分で出来るトリートメント指導を行っています。
自己矯正健康メソッド教室のコンセプトは
あなたの体に若さと美と健康を
ご興味ある方は、自己矯正療法健康メソッド教室にいらしてくださいね!お待ちしております。
三宿整骨院とサロンドレスパスの共同プロジェクトです。
レッスンの詳細はこちらをご参照下さい。
自己矯正健康メソッド教室PDF
自己矯正健康メソッドの骨格になっているものは、三宿整骨院の院長が考案した<3関節同時矯正法>というエクササイズです。
=院長談=
「もともと私は股関節専門の病院にいたので、骨盤や股関節の患者さんを多く診てきました。まだ、私が開業したての頃、ひとつの悩みがありました。
それは
骨盤や股関節のアンバランス(ゆがみ)を治しても、1年後には元に戻る患者さんが多かった
ということです。
また、頚椎やアゴのアンバランスを治してもやっぱり、1年くらい立つと元に戻る人が多い。
どうしてなのかな?と思ったのが20年以上前のことです。
そして、ついに『元に戻らない修正法』を見つけたのです。
それが3関節同時矯正法です。
アンバランスの始まりがアゴか骨盤か股関節かは、わからないのです。
例えば、骨盤がアンバランスの原因だとしても、肩もアゴも次第にバランスを失ってきます。
同時に骨を支える筋肉も、アンバランスな状態を記憶します。
アンバランスな骨格とその周辺筋肉には、特にその部分に重力がかかるので、痛みやコリが発生しやすくなります。
パフォーマンス力も十分に発揮できなくなってしまいます。
骨格を正しい位置に整えるには、全体のバランスが必要です。同時に骨を支えるインナーマッスルを鍛える必要があります。
一点だけでは所詮無理なことです。
一点だけを治しても維持できないのです。
全身のバランスを維持していただく為には、3箇所の関節を同時に整えて、筋肉を鍛えていくことが効果的であるということが分かったのです。」
『3関節同時矯正法』は、矯正ベルトと特別なコレクティブプレート(マウスピース)を使うことで
誰でも自宅で簡単にできる体操です。
3関節を同時に整えながら、インナーマッスルを鍛える。
自己矯正健康メソッド教室では、三宿整骨院でのボディチェック後、このエクササイズをお一人ずつに合わせてアレンジし、ご一緒に実施していきます。
加えて、お体の状態に合わせたショートトリートメントの実施、ご自分で出来るトリートメント指導を行っています。
自己矯正健康メソッド教室のコンセプトは
あなたの体に若さと美と健康を
ご興味ある方は、自己矯正療法健康メソッド教室にいらしてくださいね!お待ちしております。
| ホーム |