fc2ブログ
2014年02月15日 (土) | 編集 |
三宿整骨院の院長です。 

あるサッカー少年の例をお話します。


足の捻挫後に走り方や姿勢がおかしくなり

学年で一番速かった陸上もどんどん順位が下がってきたとのこと。

心配したご両親と共に一度診てもらいたいと言って来院。

聞くとスポーツ専門リハビリ病院などいろいろな病院で診てもらったそうです。


まず足関節。

「このような状態は全く治っていないと等しいですよ。」

ご両親とサッカー少年は「しかし、いろんな病院で診てもらったのですが・・・。」

と私の診察を見ていて愕然としていました。



「今回の怪我も治っていませんが、反対側の足も何か怪我してますよね。」

「え!何で解るんですか?始めに怪我したのはそっち側の足です。」

「股関節や骨盤がかなり歪んでいますし、股関節は脱臼しかかっていますよ。」

テストを見せると「本当ですね、抜けそうだ!」


足首を怪我してそれをかばって生活している間に

股関節や骨盤まで歪んでしまい

走り方や運動能力にも影響が出ていました。

『歪みの連鎖』の影響です。





[READ MORE...]
2014年02月12日 (水) | 編集 |
三宿整骨院の院長です。 


最近、遠方より来院するサッカー少年が増えています。

これらの患者さん、不思議なことに共通点があります。

それは数年前に足関節や膝関節の捻挫や周辺の痛みがあり

治療はしたのに

その後、だんだん走り方がおかしくなったり

運動能力が低下してきている という訴えがあるところ。

何が理由なのだと思われますか?


次回 例を挙げて説明します。


励みになりますので、お楽しみいただけましたら   ぽちっ  と拍手をお願いします。







2011年03月11日 (金) | 編集 |
三宿整骨院の院長です。

2ヵ月後に来院したA君のお話。

A君「先生、は、走るのが、速くなりました!!!

それから、ボールに対する反応も良くなりました!」


「そうか、良かったね!周りの友達は何か言ってる?」

A君「凄く最近うまくなったと

良かった~!



走るのが遅かったり、運動が上手に出来ないお子さんがいれば、

体の歪みや足の歪みを疑ってみてはいかがでしょうか。

大人だけでなく、小さいお子さんでも体の歪みは出るのです。

能力はあるのに、体の歪みのせいで<運動が苦手・かけっこがビリ>だとしたら、可哀想です。

そしてA君、将来は医学としてスポーツを研究していきたいそうです!

弟子がまた一人できたかな(笑)

本当に嬉しいです!

ブログには医師や医学者、そして一般の皆さんにも参考になる事を書きますので、応援宜しくお願いします!



最後までご覧いただき、ありがとうございます。

励みになりますので、お楽しみいただけましたらぽちっと拍手をお願いします。

2011年03月09日 (水) | 編集 |
三宿整骨院の院長です。

=====-診察=====

A君は左非荷重でした。加えて踵体重です。

 「走るのが遅いでしょう?」

「ボールに対する反応も遅いでしょう?」

「左側をすぐに抜かれてしまうでしょう?」



A君「なぜ、解るのですか?全て当たっています・・・


さてさて、治療!

矯正療法を実施し、自分で出来る「自己矯正体操」を教えました。


彼は矯正用ソックスも購入しました。←足の歪みにはこれが一番ナノデス

2ヵ月後、変化が!

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

励みになりますので、お楽しみいただけましたらぽちっと拍手をお願いします。

2011年03月06日 (日) | 編集 |
三宿整骨院の院長です。

A君はサッカーが大好きだそうです。

しかしどうしてもうまく出来ない。

小学校、中学校、高校とやってはみたものの、上手に出来なく、仕方なくマネージャーを

やっていたそうです。


しかし、どうしてもプレーヤーとしてサッカーがやりたい。



大学進学後、サークルに入ったものの、やはりどんくさい。

今までいろいろやってきた(筋トレなど)が成果が出ない。



もしかしたら、何か体に原因があるのかも・・・体の歪み???


彼の答えはそこにたどり着き、当院に来院されました。



そして診察、診断、治療です!

その驚くべき診断効果!とは?




最後までご覧いただき、ありがとうございます。

励みになりますので、お楽しみいただけましたらぽちっと拍手をお願いします。