2020年02月03日 (月) | 編集 |
三宿整骨院の院長・渡邊です 
最近 豪雨、台風、地震など 『天災』 と言われる被害が多いですが
本当に天災被害なのでしょうか?
川が氾濫し家屋が流されたり 山が崩れ家屋が埋まったり
津波によりすべてを失ったり
台風で送電線が壊れ不便な生活を強いられたりなどなど、
被害にあわれた方々を思うと辛いです。
「未曽有の***」 とメディアや政治家の皆さんはおっしゃいますが
本当にそうなのでしょうか?
人間の愚かさは征服し支配することだと思います。
領地を奪い、人の命を奪い、征服し豊かさと特権を手に入れる。
昔から繰り返されたことですね。
現代でも形変われど似たようなことが行われていると思います。
利益や利便性のもとにインフラ、高度成長、便利さを求め
山を切り開き、海を埋め立て道や街を作ったその結果
家は倒壊し、川は氾濫し、電柱は倒れ原発という最悪の物まで壊れてしまった。
本来は住むべきところではない場所を平坦にし道路を作り
家を建てたり海を埋め立て家を建てたり・・・。
その結果生まれた被害は天災と言っていいのでしょうか。
私は人災だと思います。
本来人間は、草木や海、川などに育てられ共存共栄するものです。
動物が食物を求め街にやってくるのは人間がその法則を壊したからではないでしょうか。
動物だって人里は怖くてたまらないと思いますよ。
もうこれ以上 壊さないで欲しいです、利益の為に。
もう十分過ぎるほど便利な世の中じゃないですか。
今日のコラムは医学の話ではなく、本当に私のひとりごと。
文中に配慮のない表現や言葉遣いがあったらすみません。
ご覧下さりありがとうございます。

最近 豪雨、台風、地震など 『天災』 と言われる被害が多いですが
本当に天災被害なのでしょうか?
川が氾濫し家屋が流されたり 山が崩れ家屋が埋まったり
津波によりすべてを失ったり
台風で送電線が壊れ不便な生活を強いられたりなどなど、
被害にあわれた方々を思うと辛いです。
「未曽有の***」 とメディアや政治家の皆さんはおっしゃいますが
本当にそうなのでしょうか?
人間の愚かさは征服し支配することだと思います。
領地を奪い、人の命を奪い、征服し豊かさと特権を手に入れる。
昔から繰り返されたことですね。
現代でも形変われど似たようなことが行われていると思います。
利益や利便性のもとにインフラ、高度成長、便利さを求め
山を切り開き、海を埋め立て道や街を作ったその結果
家は倒壊し、川は氾濫し、電柱は倒れ原発という最悪の物まで壊れてしまった。
本来は住むべきところではない場所を平坦にし道路を作り
家を建てたり海を埋め立て家を建てたり・・・。
その結果生まれた被害は天災と言っていいのでしょうか。
私は人災だと思います。
本来人間は、草木や海、川などに育てられ共存共栄するものです。
動物が食物を求め街にやってくるのは人間がその法則を壊したからではないでしょうか。
動物だって人里は怖くてたまらないと思いますよ。
もうこれ以上 壊さないで欲しいです、利益の為に。
もう十分過ぎるほど便利な世の中じゃないですか。
今日のコラムは医学の話ではなく、本当に私のひとりごと。
文中に配慮のない表現や言葉遣いがあったらすみません。
ご覧下さりありがとうございます。
2019年08月02日 (金) | 編集 |
三宿整骨院の院長・渡邊です 
輝いた幸せな日々を送るには。
それはワクワクすることではないかと思っています。
皆さんは日々ワクワクしてますか?
子供の頃遠足に行く前、修学旅行の前、デートの前など
想像してワクワクしませんでしたか?
僕はもちろん小さい頃に嫌なこともたくさんありましたが
学校に行ったらこうしよう、友達とこうして遊ぼう、
家族で食事に行く前は美味しい食事を想像してワクワクしてました。
でも大人になるにつれ、ワクワクすることが少なくなってきます。
日々些細な事でもワクワクしている人は輝いて幸せそうに見える。
だから人も寄ってくる。
おのずと仕事や人間関係、恋愛なども勝手に良くなっていく。
逆に「なんて自分はダメな人間なんだろう、なんてつまらない日々なんだろう」 などと
日々思っている人は 表情に輝きがない。おのずと人は寄ってこない。
人は潜在意識、感覚で人を選んでいます。
自分自身を楽しめていなさそうな人間の雰囲気を
感覚で判別してしまうのではないかと思います。
だから逆に幸せオーラを発する人間にはみんな吸い寄せられていくのでしょう。
僕は朝大好きな車に乗る時にワクワクが始まります。
散歩でいつものにゃんこに会えるかな、あの花咲いたかな、
あの患者さんは治療でこうやったら良くなるに違いないとイメージし、
美味しい食事をイメージしワクワク・・・。
寝る前には良い夢見れるかな・・・と些細な事でワクワク。(笑)
ゴルフに行く前は新緑や紅葉、きれいな富士山、楽しい会話や食事をイメージしワクワク。
この時期は海を眺めながらおいしそうにビールを飲むのを想像すればワクワク度が急上昇!
『 ワクワク 』 することは人によって全く違うと思います。
しかし日々些細な事で良いですから想像して
ワクワクして
輝いた日々を送ってくださいね。
ご覧くださりありがとうございます。

輝いた幸せな日々を送るには。
それはワクワクすることではないかと思っています。
皆さんは日々ワクワクしてますか?
子供の頃遠足に行く前、修学旅行の前、デートの前など
想像してワクワクしませんでしたか?
僕はもちろん小さい頃に嫌なこともたくさんありましたが
学校に行ったらこうしよう、友達とこうして遊ぼう、
家族で食事に行く前は美味しい食事を想像してワクワクしてました。
でも大人になるにつれ、ワクワクすることが少なくなってきます。
日々些細な事でもワクワクしている人は輝いて幸せそうに見える。
だから人も寄ってくる。
おのずと仕事や人間関係、恋愛なども勝手に良くなっていく。
逆に「なんて自分はダメな人間なんだろう、なんてつまらない日々なんだろう」 などと
日々思っている人は 表情に輝きがない。おのずと人は寄ってこない。
人は潜在意識、感覚で人を選んでいます。
自分自身を楽しめていなさそうな人間の雰囲気を
感覚で判別してしまうのではないかと思います。
だから逆に幸せオーラを発する人間にはみんな吸い寄せられていくのでしょう。
僕は朝大好きな車に乗る時にワクワクが始まります。
散歩でいつものにゃんこに会えるかな、あの花咲いたかな、
あの患者さんは治療でこうやったら良くなるに違いないとイメージし、
美味しい食事をイメージしワクワク・・・。
寝る前には良い夢見れるかな・・・と些細な事でワクワク。(笑)
ゴルフに行く前は新緑や紅葉、きれいな富士山、楽しい会話や食事をイメージしワクワク。
この時期は海を眺めながらおいしそうにビールを飲むのを想像すればワクワク度が急上昇!
『 ワクワク 』 することは人によって全く違うと思います。
しかし日々些細な事で良いですから想像して
ワクワクして
輝いた日々を送ってくださいね。
ご覧くださりありがとうございます。
2018年07月30日 (月) | 編集 |
三宿整骨院の院長・渡邊です。
前回のお話の続き。もう少言いたいことがあったので・・・。
病院で 「塩分の取り過ぎには注意してください」 と言われた方、大勢いらっしゃると思います。
確かに意識的に過剰摂取はよくありません。
しかし 日常普通に食事している場合 取り過ぎなどありえません。
人間には体液のPHを一定に保つ能力があります。
皆さんも経験があると思いますが 塩気が強いものを食べれば
のどが渇き 水を飲みますね?
こうして体液の塩分濃度を一定に保っているのです。
最近は熱中症の予防をメディアが呼びかけているので聞いたことがあると思いますが
汗をたくさんかいた際 水ばかり がぶがぶ飲んでも ダメなんです。
塩分も補給しないと筋肉が動きにくくなったり けいれんを起こしたりします。
それに・・・
塩が悪いと言うなら なぜ病院で点滴に生理食塩水を使うのでしょうか?
おかしくありませんか???
私が 『 体に必要 』 と申し上げたいのは天然の塩です。食卓塩ではありませんよ。
体に必要な成分。
私が思うに 現代人は砂糖、水分、小麦などの過剰摂取で 塩分は不足ぎみ。
このようなバランスの食生活のほうが よっぽど体には良くないと思います。
何故良くないか。
それについてはいずれ詳細に説明しますね。
ご覧くださりありがとうございます。

前回のお話の続き。もう少言いたいことがあったので・・・。
病院で 「塩分の取り過ぎには注意してください」 と言われた方、大勢いらっしゃると思います。
確かに意識的に過剰摂取はよくありません。
しかし 日常普通に食事している場合 取り過ぎなどありえません。
人間には体液のPHを一定に保つ能力があります。
皆さんも経験があると思いますが 塩気が強いものを食べれば
のどが渇き 水を飲みますね?
こうして体液の塩分濃度を一定に保っているのです。
最近は熱中症の予防をメディアが呼びかけているので聞いたことがあると思いますが
汗をたくさんかいた際 水ばかり がぶがぶ飲んでも ダメなんです。
塩分も補給しないと筋肉が動きにくくなったり けいれんを起こしたりします。
それに・・・
塩が悪いと言うなら なぜ病院で点滴に生理食塩水を使うのでしょうか?
おかしくありませんか???
私が 『 体に必要 』 と申し上げたいのは天然の塩です。食卓塩ではありませんよ。
体に必要な成分。
私が思うに 現代人は砂糖、水分、小麦などの過剰摂取で 塩分は不足ぎみ。
このようなバランスの食生活のほうが よっぽど体には良くないと思います。
何故良くないか。
それについてはいずれ詳細に説明しますね。
ご覧くださりありがとうございます。
2018年05月22日 (火) | 編集 |
三宿整骨院の院長・渡邊です 
70代男性のお話の続きです。
全身の情報を読み取る診察ををすると 下半身の流れを止めている場所をみつけました。
「もしかして盲腸の手術をしてませんか?」
患者さん 「え? 子供の頃に手術しましたけど、それが何か?」
「ここが根本原因です!」
患者さん 「え~そんな昔の事が原因なの???」
「そうです間違いない。 治療ポイントが見つけれられればもう大丈夫!」
緑内障、尿酸値も高く、糖尿病などもあるので 全身の治療も必要・・・。
上半身では頭蓋骨、顎関節、頸椎が歪み、その周辺の流れが悪くなっていました。
治療→
硬結をオシュレーションで取り、関節の歪みを矯正。
流れを改善しました。 (リューマ活性療法って名前にしようかな・・・)
術後経過→
数回で痛みも腫れもむくみもよくなり 普通に歩けるようになりました。
その後一か月に一度全身治療を続けていると・・・
緑内障、尿酸値、糖尿病なども改善 ♪
眼科や内科には半年に一度通院すれば良いといわれたそうです。
♪(/・ω・)/ ♪ 良かった!
次回からも症例を基に症状の根本原因、症状の本質、食事療法なども交えてお話していきますね!
ご覧くださりありがとうございます。

70代男性のお話の続きです。
全身の情報を読み取る診察ををすると 下半身の流れを止めている場所をみつけました。

患者さん 「え? 子供の頃に手術しましたけど、それが何か?」

患者さん 「え~そんな昔の事が原因なの???」

緑内障、尿酸値も高く、糖尿病などもあるので 全身の治療も必要・・・。
上半身では頭蓋骨、顎関節、頸椎が歪み、その周辺の流れが悪くなっていました。
治療→
硬結をオシュレーションで取り、関節の歪みを矯正。
流れを改善しました。 (リューマ活性療法って名前にしようかな・・・)
術後経過→
数回で痛みも腫れもむくみもよくなり 普通に歩けるようになりました。
その後一か月に一度全身治療を続けていると・・・
緑内障、尿酸値、糖尿病なども改善 ♪
眼科や内科には半年に一度通院すれば良いといわれたそうです。
♪(/・ω・)/ ♪ 良かった!
次回からも症例を基に症状の根本原因、症状の本質、食事療法なども交えてお話していきますね!
ご覧くださりありがとうございます。
2018年05月07日 (月) | 編集 |
三宿整骨院の院長です 
鍼灸院サロンドレスパスが開院いたしました。
17年間の三宿での臨床経験を患者さんの為に活かせると思います。
僕の元に勉強に来る先生方に必ず言うことがあります。
『 一つだけ教えられないことがある。それは「感覚」 視診、触診である。 』
患者さんの状態を目と指先から
病気ではなく病人の情報を瞬時に読み取り
その症状から解放してあげるのです(これについても後で詳しく説明しますね)。
高野先生はその感覚がとても優れています(いや努力の賜物かな)。
今までに鍼灸治療を受けたが効果が無かった方々も是非治療を受けてもらいたい。
その症状の本当の原因を紐解くことができるかも。
そして自身の体からのメッセージを聞くことができるかもしれません。

鍼灸院サロンドレスパスが開院いたしました。
17年間の三宿での臨床経験を患者さんの為に活かせると思います。
僕の元に勉強に来る先生方に必ず言うことがあります。
『 一つだけ教えられないことがある。それは「感覚」 視診、触診である。 』
患者さんの状態を目と指先から
病気ではなく病人の情報を瞬時に読み取り
その症状から解放してあげるのです(これについても後で詳しく説明しますね)。
高野先生はその感覚がとても優れています(いや努力の賜物かな)。
今までに鍼灸治療を受けたが効果が無かった方々も是非治療を受けてもらいたい。
その症状の本当の原因を紐解くことができるかも。
そして自身の体からのメッセージを聞くことができるかもしれません。