2015年06月06日 (土) | 編集 |
子供を救え!
子供の原因不明の症状、病気の本当の原因とは?
私の治療を受けに来院される小学生から大学生が大変増えています。
病気、症状としては
うつ病、パニック障害、不眠、頭痛、側ワン症、過敏性大腸炎、
アトピー性皮膚炎、冷え性、朝起きれない、不登校などなど
病院で検査をして たいした問題も無く
痛み止めなどの薬を投薬され
症状を治すのではなく <抑える> だけで過ごし
悪化して紹介で来院されます。
この子達の診察をすると共通していることは
体が歪み軸が無い!!!
そして体の流れが止まってしまっている!!!
次回 ・・・ 親御さんが気が付いて欲しい子供の異変サインは何か?を書きます。
励みになりますので、お楽しみいただけましたら
ぽちっ
と拍手をお願いします。
子供の原因不明の症状、病気の本当の原因とは?
私の治療を受けに来院される小学生から大学生が大変増えています。
病気、症状としては
うつ病、パニック障害、不眠、頭痛、側ワン症、過敏性大腸炎、
アトピー性皮膚炎、冷え性、朝起きれない、不登校などなど
病院で検査をして たいした問題も無く
痛み止めなどの薬を投薬され
症状を治すのではなく <抑える> だけで過ごし
悪化して紹介で来院されます。
この子達の診察をすると共通していることは
体が歪み軸が無い!!!
そして体の流れが止まってしまっている!!!
次回 ・・・ 親御さんが気が付いて欲しい子供の異変サインは何か?を書きます。
励みになりますので、お楽しみいただけましたら


2015年05月31日 (日) | 編集 |
レスパスの高野です。
毎日オアツウございます。
たまりませんね、この暑さ。
さて、今日は知り合いの生物学の先生のお話。
「運動するとき、水分補給って言ったら何を飲む?」
「そりゃポカリ○○とかのスポーツドリンクでしょ?」
「そうそう、運動中はね。ワンポイントとしては体液に近い液体にするために2~3倍に薄めたものを
摂るんだよ。吸収がいいからね。じゃ、運動後は?」
「ポカリ○○。」
「うん、運動後のポカリ○○はそのままの濃度でね。エネルギー補給が必要だから薄めない。
じゃ、他の種類でからだに必要な成分を補う飲み物は?」
「・・・。お味噌汁とか?」
「ぶぶー。正解はオレンジジュースかグレープフルーツジュースでーす!
柑橘系の100%ジュースはクエン酸が入っているから疲労回復に効果的。それと
結構からだに必要なミネラルが入っているから運動後にまず飲むといいんだ。」
ふう~ん。。。
「ビールはちょっと我慢しないとダメだぞ、ジュース飲んでからだ!楽しみはあと
」
↑ご自分に言い聞かせていました。
ハーブティーで代用するとしたらと考えると・・・
ハイビスカスを冷たくして飲めばいい訳です!
ハイビスカスはビタミン、ミネラル、クエン酸などの成分がたっぷり。
酸っぱくて 真っ赤っかで 目が覚めます。
疲労回復効果はもちろん、二日酔いの解消、眼精疲労の解消なども期待出来ます。
飲みにくい方ははちみつを入れて下さい。とっても美味しいですよ。
これからの季節、お試しくださいね。
毎日オアツウございます。
たまりませんね、この暑さ。
さて、今日は知り合いの生物学の先生のお話。
「運動するとき、水分補給って言ったら何を飲む?」
「そりゃポカリ○○とかのスポーツドリンクでしょ?」
「そうそう、運動中はね。ワンポイントとしては体液に近い液体にするために2~3倍に薄めたものを
摂るんだよ。吸収がいいからね。じゃ、運動後は?」
「ポカリ○○。」
「うん、運動後のポカリ○○はそのままの濃度でね。エネルギー補給が必要だから薄めない。
じゃ、他の種類でからだに必要な成分を補う飲み物は?」
「・・・。お味噌汁とか?」
「ぶぶー。正解はオレンジジュースかグレープフルーツジュースでーす!
柑橘系の100%ジュースはクエン酸が入っているから疲労回復に効果的。それと
結構からだに必要なミネラルが入っているから運動後にまず飲むといいんだ。」
ふう~ん。。。
「ビールはちょっと我慢しないとダメだぞ、ジュース飲んでからだ!楽しみはあと

↑ご自分に言い聞かせていました。
ハーブティーで代用するとしたらと考えると・・・
ハイビスカスを冷たくして飲めばいい訳です!
ハイビスカスはビタミン、ミネラル、クエン酸などの成分がたっぷり。
酸っぱくて 真っ赤っかで 目が覚めます。
疲労回復効果はもちろん、二日酔いの解消、眼精疲労の解消なども期待出来ます。
飲みにくい方ははちみつを入れて下さい。とっても美味しいですよ。
これからの季節、お試しくださいね。
2015年05月15日 (金) | 編集 |
三宿整骨院の院長です。
自由診療で新しい治療法を始めています。
徒手矯正法、オシレーション療法に加え光照射療法(LED光照射法)が加わりました。
皮膚、血管、神経などに作用し効果を発揮しています。
臨床ではうつ病、パニック障害、偏頭痛、睡眠障害、胃酸過多、逆流性食道炎、便秘、
過敏性大腸炎、腰痛、膝痛などなど いろんな症状に効果が出ています。
それともうひとつ。
美容面で嬉しい効果が!
当院では顔に照射するケースがあるのですが
治療後 顔が白くなった!しわが薄くなった!
などと感想をおっしゃっています。
確かに美容整形で使用する光線と似てますからね。
この光線治療、幼児からお年寄りまで安心して使用可能です。
オシレーション療法により体の流れを止めている硬結を除去し
徒手矯正療法により体の歪みを治し
体の軸を正常にし症状を改善させながら
光療法により患部の神経、血管、皮膚、脳幹などを再生させ
短期間で症状を改善させることが可能になりました。
ちなみに・・・
LED照射器内容は少し違うのですが
アメリカの医大で7月から癌の治験を始めるようです。
この光照射器ですが、医療用となると数百万します。
当院で使用しているのは医療器具では無いので
1/10位の金額で購入可能です。
副作用も無く、安心して使用できますよ。
購入にご興味ある方はメールにて問い合わせくださいね。
メールinfo@mishukus.jp
それと私の予約診療ですが、予約が取りにくくなっています。
ご迷惑をおかけしてすみません。
ご希望の方はお早めにお知らせ下さい。
励みになりますので、お楽しみいただけましたら
ぽちっ
と拍手をお願いします。

自由診療で新しい治療法を始めています。
徒手矯正法、オシレーション療法に加え光照射療法(LED光照射法)が加わりました。
皮膚、血管、神経などに作用し効果を発揮しています。
臨床ではうつ病、パニック障害、偏頭痛、睡眠障害、胃酸過多、逆流性食道炎、便秘、
過敏性大腸炎、腰痛、膝痛などなど いろんな症状に効果が出ています。
それともうひとつ。
美容面で嬉しい効果が!
当院では顔に照射するケースがあるのですが
治療後 顔が白くなった!しわが薄くなった!
などと感想をおっしゃっています。
確かに美容整形で使用する光線と似てますからね。
この光線治療、幼児からお年寄りまで安心して使用可能です。
オシレーション療法により体の流れを止めている硬結を除去し
徒手矯正療法により体の歪みを治し
体の軸を正常にし症状を改善させながら
光療法により患部の神経、血管、皮膚、脳幹などを再生させ
短期間で症状を改善させることが可能になりました。
ちなみに・・・
LED照射器内容は少し違うのですが
アメリカの医大で7月から癌の治験を始めるようです。
この光照射器ですが、医療用となると数百万します。
当院で使用しているのは医療器具では無いので
1/10位の金額で購入可能です。
副作用も無く、安心して使用できますよ。
購入にご興味ある方はメールにて問い合わせくださいね。
メールinfo@mishukus.jp
それと私の予約診療ですが、予約が取りにくくなっています。
ご迷惑をおかけしてすみません。
ご希望の方はお早めにお知らせ下さい。
励みになりますので、お楽しみいただけましたら


2015年04月21日 (火) | 編集 |
レスパスの高野です。
UV機能付き 美容クリームの シルクベールクリームが現在品切れとなっています。
5月1日(金)の入荷予定です。
紫外線の強くなるこの時期に切らせてしまい(ス、スミマセン。。思いのほかご要望が多く・・・。)
大変ご迷惑をおかけいたしますが、もうしばらくお待ちください。
そろそろ皮脂汚れと埃が絡み合う季節。
汚れが残っていると厚ぼったい皮膚感やざらつきを感じるようになるかも。
美しい素肌作りには 優しくしっかり汚れを取り除くことが大切ですね~。
ということで、
5月はクレンジングと洗顔料・クリーミーソープの割引販売を予定しています。
今までお使いになったことがない方もこの機会に是非お試しくださいね。
UV機能付き 美容クリームの シルクベールクリームが現在品切れとなっています。
5月1日(金)の入荷予定です。
紫外線の強くなるこの時期に切らせてしまい(ス、スミマセン。。思いのほかご要望が多く・・・。)
大変ご迷惑をおかけいたしますが、もうしばらくお待ちください。
そろそろ皮脂汚れと埃が絡み合う季節。
汚れが残っていると厚ぼったい皮膚感やざらつきを感じるようになるかも。
美しい素肌作りには 優しくしっかり汚れを取り除くことが大切ですね~。
ということで、
5月はクレンジングと洗顔料・クリーミーソープの割引販売を予定しています。
今までお使いになったことがない方もこの機会に是非お試しくださいね。
2015年03月04日 (水) | 編集 |
レスパスの高野です。
今朝のラジオ・Jwaveで興味深いお話があったのでご紹介します。
シナモンの香り成分であるシンナムアルデヒドがインフルエンザに効果がありそうだということが判り
その香り成分を添加したインフル予防マスクの販売が実現するかも・・・というお医者様のお話でした。
まだ安全性や本当に効果が発揮されるかどうか 調査&研究途中だそうですが
むむむう~、恐るべしハーブの力!
どちらかというと経口(口からの摂取)よりも立ち上る香を嗅ぐ方が効果が期待できるようです。
シナモン(桂皮)やおみかん(陳皮)は漢方薬でもなじみが深いですが
漢方薬を摂取する際も香りを味わいながら服用すると効果が高いというお話もありました。
まさにアロマテラピー!
ハーブティを召し上がる際は
スンスン香りを吸うのも忘れずにどうぞ。
植物の力をからだに取り込んで今日も元気にお過ごしくださいね。
今朝のラジオ・Jwaveで興味深いお話があったのでご紹介します。
シナモンの香り成分であるシンナムアルデヒドがインフルエンザに効果がありそうだということが判り
その香り成分を添加したインフル予防マスクの販売が実現するかも・・・というお医者様のお話でした。
まだ安全性や本当に効果が発揮されるかどうか 調査&研究途中だそうですが
むむむう~、恐るべしハーブの力!
どちらかというと経口(口からの摂取)よりも立ち上る香を嗅ぐ方が効果が期待できるようです。
シナモン(桂皮)やおみかん(陳皮)は漢方薬でもなじみが深いですが
漢方薬を摂取する際も香りを味わいながら服用すると効果が高いというお話もありました。
まさにアロマテラピー!
ハーブティを召し上がる際は
スンスン香りを吸うのも忘れずにどうぞ。
植物の力をからだに取り込んで今日も元気にお過ごしくださいね。